こんな相談をお受けしています

司法書士に相談といっても、なかなかイメージできない方が多いと思います。


それもそのはず。


一般的にはわかりにくすぎる仕事なうえ、


司法書士に依頼する機会というのは、個人のお客様だと多くて一生に2回くらいでしょうか。


新築と、相続。



司法書士に何を相談すればいいの?


と思われても仕方ありません。



そこで、ご相談内容を例に挙げてみますね。


一般的な登記のご依頼ですと、こんなものがあります。


・親が亡くなったので、相続手続きが必要だ

・住宅ローンを完済したので担保を消してほしい

・すでに亡くなった祖父名義の土地がまだ残っている

・家を建てるので登記を依頼したい

・土地を購入するので登記手続きを依頼したい

・会社設立を検討している

・会社役員が変わるので変更登記を依頼したい

・会社の所在地が変わった   など



また、上記のように純粋な手続きとしての登記のほか、こんな相談もお受けできます。

何もしないことのリスクって、結構あるんです。


・親(祖父母)の土地に家を建てたけど、相続に備えてできることは?

・父が亡くなって相続手続きが必要だが、借金もあるようだ。

・会社を経営しているが、社長である自分自身がほとんどの株を保有している。万が一の場合にも会社に支障がないように備えられることは?

・ほとんどの財産が不動産だが、妻が安心して住み続けられるようにしておきたい。

・子供のうち一人が行方不明で、自分亡き後の相続手続きが心配…

・一人暮らしの祖母が訪問販売の契約を繰り返している。

・親の認知症が進行し、施設入所を検討しているが、定期の解約ができなくて困っている。

・障害のある息子の将来が心配。

・兄弟の一人が、親の通帳から勝手にお金を引き出しているようだ。



このほか、こんな相談できる?と思われるようなことでもお問合せいただければご対応できる場合があります。


また、ご相談の結果ご依頼をお受けできないような場合でも、専門家をご紹介させていただいております。

その際の紹介料などは一切いただいておりません。



恵事務所は、女性司法書士と2名の女性事務員のアットホームな事務所です。

どうぞお気軽にお問合せください。



◎お問合せ先◎

司法書士恵事務所

電話 0531-27-6220

(平日9時~17時)

メール hisae.o@megumi-en.jp