書類の整理をしていたら、9年前に地元の高校3年生に向けた講座資料が出てきました。
借金やクレジットカード、悪徳商法などの知識、予防法、対処法など、社会に出る前の高校生に知ってほしいことをお伝えした講座です。
当時、24才。
初回はまだ司法書士登録をしたばかりで、前の事務所に勤めていたとき。
自分が何をしたいか、何ができるかがまだわからず、
目の前のすべての仕事に全力投球で、もっともっと学びたい!という気持ちがとても強かった時期です。
自分が作った講座資料やオリジナルのクイズなんかを見ると、
高校生にどうやったら伝わるだろう?
と、その時の私が試行錯誤していたことがよくわかります。
自分の失敗談なども交えながら、
聞いてくれる子たちが自分事として考えられるように工夫しました。
このときは愛知県司法書士会の仕事でしたが、とてもワクワクして、楽しかったことを思い出します。
その後、東海労働金庫さんとコラボした講座も企画、開催。
2年間でたった3回の講座でしたし、さっき資料を見るまで忘れていたくらいですが、
自分が子どもを授かって思うことも変わり、
また違った視点で伝えられることもあるんじゃないかな。
もしこの記事をご覧になって興味を持たれた方がいらっしゃったら、お気軽にお問合せくださいね。
◎お問合せ先◎
司法書士恵事務所 岡田久恵
0531-27-6220 hisae.o@megumi-en.jp
0コメント