豊川の事務所を始めたとき。
弁護士が中央通り法律事務所、
社労士が中央通り社会保険労務士事務所として仕事をしていたので。
私の事務所名にも「中央通り」をつけることが前提でした。
開業した2010年当時は
司法書士の簡裁代理権が浸透し始めた時期で、
まだ過払い金返還請求の仕事もけっこうありましたし、
勤務時代には私も受任していました。
過払い以外の債務整理や簡裁訴訟代理の仕事もお受けしていました。
ただ自分が開業するにあたってやりたい仕事を考えたとき。
司法書士としての本来業務に重きを置いて仕事をしたかったので。
「登記を中心にした仕事したい!」
との想いから、
"中央通り司法書士事務所"
ではなく。
"中央通り登記事務所"
としました。
7年と少し。
しばらく付き合ってきたこの事務所名とももうすぐお別れです。
新しい事務所名を名乗ることに慣れるまでには、まだ時間がかかりそうですが、
"司法書士恵事務所"
も、少しずつ馴染んできました。
0コメント